キャプチャーボードを初めて買ってNintendo Switchのゲーム画面を配信したい

配信

こんにちわ、管理人のはちゃまです(๑>◡<๑)

今やゲーム実況は色んな動画配信サイトで見ることができるようになり、Twitch、Mildom、ニコニコ動画、Youtube、etc…みなさん多種多様かと思います。配信者を見ていたらゲームをやってみたい、友達と盛り上がりたい、配信してみたい、と思いませんか?

私はとても流せれやすいし、影響受けまくり人間です。みなさんも一度や二度やってみたいけどどれ選んだらいいの?と疑問に思って行動して検索をしてる最中かもしれません。

近々、『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット』も発売を控え(買います)これを機に実況者への一歩を踏み出す人もいるかもしれません。
そんなあなたに私が購入したキャプチャーボードを紹介させていただきます。

  • ゲーム配信のやり方
  • Nintendo Switchで配信を行うために使う機材
    • パソコン
    • キャプチャーボード
  • 私が購入したキャプチャーボード
  • まとめ

ゲーム配信のやり方


必要な機材の前にまずはゲーム配信がどういう仕組みで行われているのかを理解しましょう。

そして機材を揃えるためには必ずお金がかかります。そうです。お金です。
今回はキャプチャーボードのみに焦点を当てます。(比較的安価)
他の機材というか、パソコンが最もお金がかかります。どんなパソコンがいいのか、安いものでとりあえずやってみたいという方は別記事で紹介します。


本記事ではYouTubeにゲーム配信をすることを前提に解説していきます。

普段だとみなさんがゲームする際はテレビに繋いでゲームをいているかと思います。
しかし配信するとなると↓


Nintendo SwitchテレビやモニターをHDMIで接続するのではなく、PCに接続してあるキャプチャーボードに接続します。

そうすることによってPCの配信ソフト(OBS Studio)にゲーム画面が表示されます。

OBS Studioについても別記事にて紹介します。

キャプチャーボードにはパススルーというHDMIを遅延なく出力できる機能があるため、普段ゲームをプレイしているテレビやモニターにはそちらからHDMIケーブルで接続します。

PCにインストールしてあるOBS Studio(無料配信ソフト)にキャプチャーボードを介してゲーム画面を表示させる。これで配信できる準備が整っていざ配信となるわけです。

※実際はもう少しOBS細かい設定等もあります。

ここまで来たらOBS Studioの操作でYouTubeにゲーム画面を配信できます。

ちなみにPS4、PS5、PCゲームはキャプチャーボードは必要ないです。

パソコンについて

ゲーム配信にはPCが必要不可欠です。どんなPCでもいいというわけではありません。
キャプチャーボードを説明する前にちょっとだけパソコンについて

ゲーム配信を行う際、PCでエンコードという処理を行っています。この際にPCに高い負荷がかかり、低スペックPCでは映像がカクついてしまい、動画が見辛くなります。

快適にゲーム配信を行うためには、ある程度スペックの高いPCを用意しましょう。

キャプチャーボード

本題です。私が今回紹介するキャプチャーボードは外付け型のキャプチャーボードです。外付けがあるということは内蔵型もあるということですが、私が購入したのは外付けです。内蔵型はデスクトップPCに取り付けるものです。


Malanzs HDMIゲームキャプチャー HSV321

こちらが私が購入したキャプチャーボードになります。選んだ理由はとりあえずやってみようと思って安くてある程度使えそうなものを検索していると、こちらに辿り着きました。

Malanzs HDMIゲームキャプチャー HSV321

製品の詳細・仕様 

解像度:フルHD(1920*1080) 

フレームレート:60fps 

■エンコード:ソフトウェア 

■パススルー:◯「パススルー」とは、映像・音声を何の処理することなく素通りさせることのできる機能になりますので、PCへの出力と違って遅延を発生させません。 

■ゲーム機との接続:HDMI 

■PCとの接続:USB3.0/2.0 

■対応OS:Mac(10.8以上)、Windows10/8/7、Linux(カーネルバージョン2.6.38以上) 

■システム要件:Core i5-4xxx以上、インテルHDまたはNVIDIA GeForce GTX 600シリーズのグラフィックス以上、メインメモリ4GB以上

私が購入した時の金額は5000円程度だったのですが、現在8000円くらいになっています。
レビューの方も確認してみると梱包や箱に傷などがある点耐久面での指摘があるようです。
実際私が使ってみてそのような不具合が起きていないため、購入を検討する際は注意してください。

当時購入した時は解像度は1080pもあれば十分だろうと思ってました。4K対応のものも現在はあるのでそちらでもいいかもしれせんが、今回はNintendo Switchなのでどれだけ画質を上げようとも、1080p/60fpsが限界です。

USB3.0、HDMI input
HDMI output

PCの配信ソフトにゲーム画面を取り込むにはNintendo SwitchをキャプチャーボードにHDMIケーブルで接続します。外付け型はPCにUSBケーブルで接続します。

Nintendo SwitchのHDMIからキャプチャーボードのインプットに差し込み、パソコンとUSBを繋げます。これだけでもパソコン上には表示され、録画も可能です。しかし操作をすると少し遅延が起きてします。これを解消するため、もう一本HDMIをアウトプットとテレビやモニターに繋げることで快適にゲームを行うことができます。

まとめ

使い心地は安価で手に入れた割に使えるかなと感じました。

しかし、若干色褪せや安いからなのか、購入して間も無く壊れた方もいるようです。

私は1年半使ってますが、特に壊れたこと、映らなくなった等はなかったです。とりあえずどんなものなのかと気になる方は検討してもいいかもしれません。

ゲーム配信はお金と知識が必要になるため難しく捉えがちです。しかし私のような全く知らない状態でもできたので大抵の方はできるかと思います。Youtubeにも色んな方がどうやるかなどのレクチャーもたくさんあります。興味のある方は是非挑戦してみて欲しいと思います。

最後になりましたが、はちゃま、あなた動画配信してるってこと?と思いの方いることでしょう(本当にいるかは不明)
えぇ。えぇ。お気づきかと思いますが完全に趣味動画になり、企画も全く思いつかず、さらに実況の難しさを痛感し、絶賛打ち止め中です!!!!

悲しいですがこれも現実です。ゲーム実況の難しさもやってみてわかりました。

完全に使わなくなったわけではありません。友人同士集まったものは録画して少し編集して、見せれる程度には活用しています。(必死)


これは私がうまく活用できてないというだけで、みなさんがやると大成功しちゃうかも!??
あなたの成功に少しでも協力できたら私は嬉しいです。

今回の記事は以上になります。次回以降もよかったらよろしくお願いします。
お読み頂きありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました