業界最安値のFRONTIERでゲーミングPC購入!!手に入れるなら今がチャンス!?

ゲーム

こんにちわ、はちゃまです(๑>◡<๑)

そろそろパソコン買いたいな。安く手に入れたいけどどこで買ったら良いのだろう?

そんなあなたにおすすめしたいBTOパソコン通販サイトがあります。

今回紹介するのはFRONTIERダイレクトです。

FRONTIERとは

FRONTIERダイレクトはデスクトップPC、ノートパソコン、パソコン周辺機器を主に扱っている通販サイトです。

多くの通販サイトの中でこちらを紹介しているのは理由があります。

業界最安値!?のBTOパソコン

BTOパソコンを買おうとするとよく上がる大手サイトや家電量販店を上げるかとおもいますが

FRONTIERダイレクトはどこよりも安いことで有名です。

私が購入したパソコンの同帯で比べたところ

SSDや電源など一部違いなどありますが、かなりの価格差が見られます。

これだけの価格差があるということはそれぞれメリット・デメリットを私が感じた部分で紹介したいと思います。

メリット

・とにかく安い

さっきと一緒じゃんという感じですが、やはりここは外せないでしょう。自分にあった性能を見つけて他サイトと比べてみても安い場合が多いです。(他サイトのセール等で変動することもあります)

・毎週でセールを行なっている

大きなセールもありますが、同様に毎週何かしらのセールを行なっており、常に価格変動があるパソコン内部の機器などの影響も反映しながらやっているようです。最近では円安の影響や海外情勢などにより日本にパーツを持ってくるだけでかなりの費用が掛かり、変動がここ1年特に大きかったです。買わなくてもチラッと見に行っても楽しいかも!?

・最新モデルのCPUやグラフィックボード搭載パソコン

新しく発売されるCPUやグラフィックボードを搭載したパソコンも早い段階で販売を行っており、機能性も充実している。現在は品薄のため取り扱いがないですが、RTX 3090搭載モデルを取り扱いもありました。

・売り切れても翌日再入荷で購入できる場合がある

セールで限定〇台!!と書いていても翌日再入荷され販売される場合があります。もちろん数には限度があるので過度な期待はできませんが、購入を逃した際に翌日確認してみるとよいでしょう。

デメリット

・パソコンのトラブル対応は年末年始、フロンティアの指定する休みは対応がない

もしパソコンのトラブルが発生した場合、24時間対応などはしていません。フロンティアのお問い合わせは年末年始、フロンティアが指定する休み以外の10:00~19:00が基本です。時間内であれば対応していただけますが、パソコンが急に壊れてもすぐには対応が難しい場合があります。
学生の皆さんや社会人の皆さんの多くは平日の夕方までなかなか電話をすることは難しく、さらに夕方以降は同様に電話をかける人が多くなり、必然的に電話がつながらない場合もあり得ます。

・発送は工場で組み立ててから

購入した際Amazonなどの通販サイトを利用している方は翌日、翌々日に到着のように迅速なものだと思っている方もいます。
フロンティアは注文を受けて、工場で組み、発送されるので時間がかかります。パソコンパーツを組み立てから動作確認等行われるので当然ですが、遅いと感じる方は少なからずいるかもしれません。

ちなみに私が購入した際の例として

6月12日 14時頃注文→受付メールが届く

6月16日 18時頃→出荷通知メールが届く

6月18日 12時頃→商品到着

大体1週間ほどで到着という形です。私は遅いとは感じませんが気になる方は押さえておきましょう。

おすすめのゲーミングパソコン

メリット、デメリットを踏まえたうえで、少し補足

ゲームを楽しむなら最低限15万以上くらいのスペックを選ぶと後悔しにくいです。
どうしても金額が足りないからと言っていって10万以下、フリマサイトで売っているような数万円のゲーミングパソコンは絶対に買わないようにしましょう。

もう一度言います。フリマサイトで売っているような数万円のゲーミングパソコンは絶対に買わないようにしましょう。

金額が足りない時は貯めてから購入してください。保護者の方がお子さんに購入する際も決して安くて光ってるからと言って購入しないでください。よく相談したうえで購入を検討しましょう。

私がオススメするゲーミングパソコンを紹介します。

FRGXB560/WS616

FRGXB560/WS616

初めて購入する、できるだけ安くゲームがしたい、15万以内で納めたいあなたにお勧め。

  • Windows 10 Home 64bit版[正規版]
  • インテル Core i5-10400F プロセッサー
  • 標準CPUクーラー
  • インテル B560 チップセット
  • 16GB(8GB ×2) メモリ
  • 1TB M.2 NVMe SSD
  • NVIDIA GeForce RTX 3060
  • 600W ATX電源 80PULS BRONZE

第10世代のCPUでGPUもRTX 3060あれば

このくらいのフレームレートで遊ぶことができます。

最近のゲーム等であれば問題なく動作はできるでしょう。今後もっと重いゲームが出てきたときに画質を落とし続けたり、動かなくなったり、もっと別の用途で使用する際に不満が出てくる可能性があります。

現状購入しても満足はできると思います。動画配信、編集も問題ないです。今すぐに手に入れたい方、初心者の方にはオススメできるパソコンだと思います。将来新しく購入する際の参考で購入することもありだと思います。

FRGXB660/WS15/NTK

FRGXB660/WS15/NTK

  • Windows 11 Home 64bit版[正規版]
  • インテル Core i5-12400F プロセッサー
  • 空冷CPUクーラー
  • インテル B660 チップセット
  • 16GB(16GB ×1) メモリ
  • 1TB M.2 NVMe SSD
  • NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
  • 600W ATX電源 80PULS BRONZE

第12世代のCPU搭載でGPUはRTX 3060 Tiとなっています。

先ほど紹介したものよりも上位モデルで17万くらいで購入することができます。どれくらい性能がちがうかというと

これくらいならさっきと変わらないと感じてしまうかもしれませんが最高画質を保ったままフレームレートがあがるのでより快適なゲームができます。

ただし、一つ注意です。メモリが16GBで同じように見えますが16GB×1、8GB×2と表記が違うことにお気づきでしょうか。詳しい解説は省きますが、同じメモリなら8GB×2を選びましょう。

×2の方がフレームレートも安定しやすくなります。

なので、もしこのモデルを購入される方は16GB×2、8GB×2に付け替えることをお勧めします。16GB×1でも動作しないということはありません。より快適にするならということなのでそのままでも使用することは可能です。

FRGAH670/WS10/NTK

FRGAH670/WS10/NTK

  • Windows 11 Home 64bit版[正規版]
  • インテル Core i7-12700F プロセッサー
  • 空冷CPUクーラー
  • インテル H670 チップセット
  • 32GB(16GB ×2) メモリ
  • 1TB M.2 NVMe SSD
  • NVIDIA GeForce RTX 3070
  • 850W ATX電源 80PULS GOLD

第12世代のCPU搭載でGPUはRTX 3070となっています。

こちらは私も購入したモデルで現在使用中のパソコンです。

資金面で24万いかないくらいなら出せて、将来的にも長く使えると思い私は購入しました。

ゲームはこれくらいの最高画質にしてフレームレートで快適に遊んでいます。

メモリは16GB×2で動作速度で困ったり、パソコン自体が騒がしい等は感じていません。4Kの動画をみたり、編集もできています。

現在気になる点といえば電源が850Wなので多くの消費電力で電気代がどれくらいかかっているのかが気になります。

現状不満はなく、しばらく使い続けることができるかなと思います。資金に余裕がある方にはオススメです。

FRGH670/WS80TI

FRGH670/WS80TI

  • Windows 11 Home 64bit版[正規版]
  • インテル Core i7-12700F プロセッサー
  • 空冷CPUクーラー
  • インテル H670 チップセット
  • 32GB(16GB ×2) メモリ
  • 1TB M.2 NVMe SSD
  • NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti
  • 1000W ATX電源 80PULS GOLD

第12世代のCPU搭載でGPUはRTX 3080 Tiとなっています

現状のフルスペックで動作も何不自由ないものだと思われます。似たスペックを持っている友人は高フレームでゲームをしたり、編集をしたりと不満は全くないとのこと。

正直RTX 3070 TiやRTX 3080の性能と大幅に違うことは体感では感じづらいが、今後出るであろう重いゲームや4K以上の動画を扱う場面が増えた時には必要だろうとの見解でした。

かなりの資金があり、自分は最新モデルのハイスペックがいいという方にはオススメのパソコンです。

まとめ

今回は夏のボーナスセールを紹介しました。

今回逃したからと言って落ち込む必要はありません。貯めるもよし、最新モデルまで待つのもよし、もっと安い時まで待つもよし

今の自分に合ったパソコン選びをしていきましょう。

今後も情報発信していきますのでよかったらまたみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました